\メナードフェイシャルサロンのエステセラピストがお送りする美容コラム/
江別、岩見沢で、メナードフェイシャルサロンでエステセラピストとして活動しています、三浦 美佐子より、美容に役立つ情報をお届けします!
今回は「 ファンデーション」について
これからファンデーションが崩れたり、よれたりしやすい時期がやってきます。
ファンデーションをつけていない人も,もしかしたらいるかもしれません。
美容の観点からお話させていただくと、
紫外線対策のためにもファンデーションはぜひつかっていただきたい一品です。
皆さんはどのようなファンデーションをお使いでしょうか?
パウダータイプ、リキッドタイプ、クリームタイプ
最近ですとクッションファンデーションという方もいらっしゃるかもしれませんね。

でもどのようなタイプをご使用いただいていても、
きれいにファンデーションをのせる際に大事なポイントがあります!
まず、下地、ベースをつけないのはN G です。
ベースは言わばファンデーションをきれいに乗せる「のり」の役割です。
お手持ちのファンデーションの特性を最大限に発揮したいのであれば、
同ブランドのベースを使うことをお勧めします。
とてもきれいにファンデーションがのりますよ♪
あとはベースが少ない、多い場合も同様です。
少ないとムラができますし、
多いとティッシュのかすのようにポロポロでてきてムラになりやすいです。
その場合は、ティッシュオフしてください。
また、パフの力が強いと色ムラができます。
パフの力はパフの重さを滑らせるくらいで十分です。
それ以上は、せっかく付けたベースをはぎ取る作業になってしまいます。

★今日のビューティーアドバイス★
【パフはこまめに洗いましょう】

ファンデーションを塗るなら同時にこれも重要ポイント!ファンデーションが目地に詰まったままだと、きれいにのりません。
きれいなファンデーションで気持ちも明るく、夏は上向き肌になっていきましょう!

★★★★★★★★★★★★★★★★★★
6回に分けてお送りしたMAMA’S BEAUTY COLUMNですが、今回が最終回になります。 ご愛読いただきありがとうございました♪
お肌の相談にぜひLINE登録をお願いいたします。
サービスメニューやサロンの詳細などお届けしています♪
登録はこちら
バックナンバー
【MAMA’S BEAUTY COLUMN vol.1】ハッピーホルモンでお肌ぷるぷる
【MAMA’S BEAUTY COLUMN vol.2】乾燥シーズンにはW洗顔が大切!
【MAMA’S BEAUTY COLUMN vol.3】化粧水は手でつける?コットンでつける?
【MAMA’S BEAUTY COLUMN vol.4】冬も日焼け止めしていますか?
【MAMA’S BEAUTY COLUMN vol.5】首とデコルテケアについて