おうちで全力!夏まつり その1

屋台グルメやゲームなど、子どものお楽しみがいっぱい詰まった夏の風物詩、夏まつり。

おうち時間を楽しむヒントとして、今年は自宅で夏まつりを楽しんでみては?

簡単な準備でおまつり気分を満喫できるアイデアを、元保育士の嘉代ママに教えてもらいました。

チケットでお買い物ごっこ

舞台やゲームの引換チケットを用意してお買い物ごっこを楽しもう。
値段を設定し、紙のお金を用意すればお買い物の練習にもなるよ!

屋台グルメ

手作り屋台

夏まつりのお楽しみは何といっても屋台グルメ。小さめの紙皿や紙コップに少しずつ盛りつけ、屋台風に並べればテンションアップ!

たこ焼き器でつくっちゃおう  わくわく☆ベビーカステラ

(材料 30個分)

ホットケーキミックス・・・200g
卵・・・・・・・・・・・・1個
牛乳・・・・・・・・・・140ml
みりん・・・・・・・・・大さじ2
はちみつ・・・・・・・・大さじ3
具材(チョコレート、ジャム、バナナ、マシュマロなど)・・お好みで
サラダ油・・・・・・・・・適量

つくり方

①ボウルに卵を割りほぐし、牛乳、みりん、はちみつを加えて混ぜる。ホットケーキミックスを加えて、混ぜ合わせる。
②たこ焼き器を熱し、サラダ油を塗る。
③生地を5分目まで流し入れ、半量にお好みの具材をのせる。
④表面にプツプツと泡が出てきたら、何も入れていない生地を具材の入った生地にかぶせ、火が通るまで焼く

凍らせてモミモミするだけ! カルピスかき氷

(材料 2人前)

ヨーグルト・・・・・ ・・ ・・・・100g
カルピス(原液)・・ ・ ・ ・ ・ 100ml
牛乳・・・・・・・・・ ・・ ・・100ml
*フルーツソース  冷凍フルーツ
(ミックスベリー、マンゴー等)・・・50g
砂糖・・・・・・・・・・・・・小さじ1
レモン・・・・・・・・・・・・小さじ1

つくり方

①ジッパー付きの袋にヨーグルト、カルピス、牛乳を入れ、平らにしてトレーなどにのせて冷凍庫で2~3時間凍らせる。
②フルーツソースの材料を耐熱容器に入れて混ぜ、電子レンジ(500w)でとろみがつくまで約1分加熱する。
③①が凍ったら袋の上から手でもんでほぐす。
④カップに盛り付け、フルーツソースをかける。

その2へ続く・・・

※この記事は、『ままここっと 札幌版 Vol.09(2021年6月10日発行)』掲載「おうちで全力!夏まつり」をWEB用に加筆・修正したものです。

南雲嘉代さん

3児のママ。元保育士で工作や料理が得意。
夏まつりや旅館ごっこなどコロナ禍でも工夫を凝らしたおうちイベントを楽しんでいる

TOPICS一覧へ

関連記事