食品寄贈のお願い

フードバンクイコロさっぽろからのお知らせです。

フードバンクとは

まだ食べられるにもかかわらず廃棄されてしまう食品を譲り受け、各社会福祉施設やひとり親世帯、こども食堂、困窮世帯へと渡す活動です。

フードバンクイコロさっぽろが主催するフードドライブでは、
家庭からの食品寄贈を募り持ち寄る活動をしています。

みなさまへ、食品寄贈のお願いです

現在の北海道は、
コロナ対策として蔓延防止から緊急事態宣言が続き、お店の休業に伴って再び非正規雇用の方が調整弁となりました。

そのため、多くの女性が経済的なダメージを受けており、特にひとり親世帯の方が困窮しています。

また5月下旬からは共働きや単身世帯からも失業に伴うSOSが増加し、フードバンク倉庫から食品がみるみるなくなっております。
皆さまからの食品寄贈のおかげで、何とかかろうじて、SOSに応え続けることができている状況です。

現在、フードバンクイコロでは、
ひとり親世帯など生活が逼迫している方への食品寄贈を受け付けています。
おうちにある寄贈できる食品は是非届けてください。

困っている方に少しだけでも協力できる、そんな風に賛同してくださる方だけで大丈夫です。無理のない程度の寄付でいいのです。

「食品の余剰がある。」「困窮世帯に支援したい。」そう思っている方は、ぜひご協力よろしくお願いいたします

フードドライブ会場のご案内

🍀フードドライブとは、家庭からの食品寄贈を募り持ち寄る活動です。

「食品の余剰がある。」

「困窮世帯に支援したい。」

そう思っている方は、ぜひご協力よろしくお願いいたします💛

予約や事前連絡は不要です。

集めている食品

🍋賞味期限まで1ヶ月あるもの。

🍋米は精米から2ヶ月経過していないもの。

🍋常温保存できるもの。

🍋生鮮品、サプリ、医薬品、匂いうつりのあるもの、外装を開封しているもの、食品以外のものは受け取れません。

例)缶詰、パスタ、パスタソース、乾麺、インスタントラーメン、菓子、コーヒー、ふりかけ、カップ麺

フードドライブ会場

🍎毎月10日から20日(9時から17時受付 土日も持ち込み可)

 札幌市東区の本町苗穂地区センター

 🌟こちらの会場は2021年5月、6月はお休みです。

🍎毎月10日から19日(9時から17時受付 平日のみ)

 札幌市北区の太平百合が原地区会館

🍎毎月20日から30日(9時から17時受付 平日のみ)

 札幌市東区の元町まちづくりセンター

ご寄贈いただいた食品は、福祉施設や子ども食堂、ひとり親世帯へお渡しいたします。

ご協力よろしくお願いいたします。

お問い合わせ先

<倉庫>
(6月末まで)
〒065-0014 札幌市東区北14条東10丁目1-21 POLA101号

(7月より)
〒065-0024 札幌市東区北24条東8目1-20 パレスビル1F

【月・火・木・金 10-16時】
【水・土・日・祝  休】

団体名 NPO法人 フードバンクイコロさっぽろ
理事長 片岡 有喜子

ikor.sapporo@gmail.com

片岡有喜子

NPO法人フードバンクイコロさっぽろ代表
余剰食品を寄付してもらい、必要な方へ無償で届けるフードバンク活動運営。

NPO法人フードバンクイコロさっぽろ

TOPICS一覧へ

関連記事