カジュアルだけでなく、きれいめスタイルにも合い、ここ数年流行中のスニーカー。白スニーカー、ハイテクスニーカー、ハイカットetc…と種類もさまざまで、どれを選んでいいかわからない方も多いのでは? そこで、パーソナルスタイルトの丸山ゆうこさんが、骨格タイプ別に似合うスニーカーの選び方を教えてくれました。
「骨格タイプ」って?

「骨格タイプ」とは、生まれ持った身体のラインや肌の質感などの特徴を元に、その人が最もきれいに見える素材やデザインを診断したもので、「ストレート」「ウェーブ」「ナチュラル」の3つのタイプがあります。
[骨格タイプ別] 似合うスニーカー
ストレートタイプ
プレーンなデザイン、飾りのないものが得意で、きちんとした雰囲気が似合うストレートタイプは、表面がつるんとしたレザースニーカーのようなものが似合います。
また、底は厚めで、ギザギザのないものを。は大きなロゴよりも、ラインなどが入ったすっきり見えるデザインがおすすめです。
ウェーブタイプ
ウェーブタイプは、靴の先が丸く、飾りが少なめで履いて上から見たときにほっそり感じるものが似合います。
また、スウェードや柔らかめのレザーのような素材も得意。靴底は薄いものが◎。甲が浅めのスリッポンも得意ですが、スリッポンの場合は飾りがあっても大丈夫です。
ナチュラルタイプ
ナチュラルタイプは、キャンパス地やメッシュなどのスポーティな素材が得意です。カジュアル全般が似合うので、スニーカーとの相性が抜群なのが、このタイプ。
ロゴやラインを目立たせたもの、ハイカットやハイテク系スニーカーのようにボリュームのあるものも似合いますよ。
* * *
似合うスニーカーだと、全体的なバランスも取れるので、よりおしゃれに見えます。ぜひ、この記事を参考にスニーカーを選んでみてくださいね。
骨格タイプを診断してほしい方に朗報!
とはいえ、「自分の骨格タイプがわからない」という方もいますよね。そんな方には、オンライン骨格診断がおすすめです。
丸山ゆうこさんが、30分の診断時間の中で得意なファッションの傾向や、着こなしのアドバイスをしてくださいます♪診断後は骨格タイプの資料を送ってくださるそう! さらに、安心のアフターフォロー付き。
●オンライン骨格診断の内容はこちら
●ご予約、お問い合わせはこちらから