子どもが大好きなおやつには、食事だけでは足りない栄養を補う「補完食」としての役割があります。そこで、栄養たっぷりのお野菜を使ったおやつレシピを、2児のママでフードコーディネーターの道子ママがご紹介♪ 子どものお手伝いポイントもあるので、ぜひ親子でつくってみてくださいね。
今回のお野菜は「小松菜」

カルシウムの含有量は葉物野菜の中でトップクラス。免疫力を高めるβカロチンに加え、鉄分や造血作用ある葉酸を豊富に含むので貧血予防にも効果的です。クセがなく、きれいな緑色が出るためスイーツづくりにはぴったりの野菜。アクが少ないので下ゆでせずに使えるのもうれしいですね。
小松菜のくるくるクレープ(4人分)

一口サイズのミニクレープ♪
■材料 (4人分)
〇小松菜……200g
〇牛乳……100ml
〇薄力粉……50g
〇砂糖……15g
〇卵……1個
〇溶かしバター……10g
〇サラダ油……適量
〇生クリーム……100ml
〇砂糖……10g
〇イチゴ……2個
1.小松菜をざく切りにし、牛乳と共にミキサーにかける。
2.ボウルに薄力粉と砂糖を入れ、卵を割り入れて滑らかになるまで混ぜる。溶かしバターを加えて混ぜ、①を少しずつ加えながら混ぜ合わせたら、冷蔵庫で1時間ほど休ませる。
3.卵焼き器にサラダ油を敷いて弱火~中火にかけ、キッチンペーパーで余分な油を拭き取る。生地を流し入れ、卵焼き器を傾けて手早く全体に広げる。
4.生地の縁が乾いてきたら竹串で端をめくってひっくり返す。裏面も30秒程度焼いたら皿にとって冷ます。
5.生クリームに砂糖を加えて泡立てる。④にクリームを塗り、端からくるくると巻く。ラップで巻いて冷蔵庫で冷やし、4等分にカットする。皿に盛り付けイチゴを飾る。
*お手伝いポイント*

きっちりと巻こう
小松菜の蒸しパン(4個分)

朝食にもGOOD!
■材料( 4個分)
〇小松菜……100g
〇牛乳……50ml
〇卵……1個
〇砂糖……30g
〇サラダ油……大さじ2
〇薄力粉……100g
〇ベーキングパウダー……小さじ1
〇バナナ……1/2本
1.小松菜をざく切りにし、牛乳と共にミキサーにかける。
2.ボウルに卵を入れて溶き、砂糖を加えてもったりとするまで泡立て器で混ぜる。
3.①を加えて混ぜ、サラダ油を加えて混ぜる。
4.薄力粉とベーキングパウンダーをふるい入れ、粉っ ぽさがなくなるまで混ぜ合わせる。

5.カップの7分目まで生地を流し入れ、5mm幅の輪切りにしたバナナをのせる。蒸気の上がった蒸し器に入れて、中火で10分蒸す。
ぜひ、親子でつくってみてくださいね!
※この記事は、『まま・ここっと札幌版vol.4 2020年春号』掲載「道子ママの子どもとつくろう ベジおやつ」をWEB用に編集・転載したものです。